ブログの直帰率を大幅改善させるポイントを詳しく解説

稼ぐアフィリエイトマーケティングと集客・SEO

こんにちは!あふぃこです。

「いきなりブログの直帰率が上がってしまった!」・・・なんて悩んでいませんか?

本当に混乱するんですよ。突然ブログの直帰率が「あるタイミング」で大きく上がってしまうなんてことがあると。

悩んで色々と対策をしてみるものの、全く数値が良くならない。というか、日に日に悪化していってしまう!!私も何度かそういう「困った経験」をしています。

「なぜ突然ブログの直帰率が上がってしまうのか?」・・・その答えと改善策が見つからなくて困っているなら、今回の記事をお読みください。

ネットビジネス歴15年以上の専業アフィリエイター「まを」に、ブログ直帰率悪化の原因と、その改善策について、色々と教えてもらいましょう!

それでは、「まを」お願いします。

ブログ直帰率が悪化!改善する方法とは?

では、私「まを」が、これより様々なポイント解説をさせていただきますので、どうぞよろしくお願いします!

今回の記事テーマですが、ブログ直帰率悪化の原因と、それを改善する具体的なポイントについて解説するってことでしたね。

私もこれまで、何度か「手持ちブログ」の直帰率が「いきなり」悪化してしまうというケースを目の当たりにしています。

特に、「メインで運営しているブログ」の直帰率が悪化した時は大変!

当初は狼狽して、色々な改善策を試みたんですが、何故か数値は悪化するばかり。これといって原因も分からなかったので、時間をかけてトライアンドエラーを繰り返していたんです。

結局は、何も解決できないままになってしまったんですが、なぜかあるタイミングで「突然」数値が改善。ただこの時は、数か月してまた数値が悪化してしまいました。

他の複数のブログでも、同様のケースが頻発したので、その度に色々と対策を諦めずにやっていたんです。

でも、そんなシーソーゲームを数年繰り返した結果、本当に色々なことが分かってきたんですよ。

今回は、その中で見つけた重要なポイントを解説していこうと思います。

直帰率悪化の原因で一番多いのはグーグルのアップデート

まず第一に。

直帰率が悪化する原因の多くは、グーグルのアップデートに起因すると考えられます。

ハッキリ言って「これ」が一番多いため、直帰率が悪化したら、まずはグーグルが検索順位を大きく動かす何らかのアップデートを行っていないかを確認しましょう。

アップデートじゃなくても、あなたのブログに関わる「大きな改変」をグーグルが行えば、直帰率は大幅に変動します。

なぜ、アップデートなどの検索の大幅変動によって、あなたのブログにおける直帰率が大きく影響を受けるのかと言えば、これはあなたのブログの記事の「出る場所」「出方」が大きく変わるからです。

出る場所が、今までよりもズレた場所になってしまうと、当然ながらアクセスの質が下がりますので、直帰率も悪化します。

また、あなたのブログタイトルやディスクリプションの「出方」が変わると、それによってアクセスの質が変わりますので、直帰率に大きく影響を与えるんですよ。

また、検索で今まで出ていた場所から、大きく変わった場所に出たり、新しい場所で新しい記事が表示されたりすると、当然ながら今までのリピーターが減って新規アクセスが増加します。

こうなると当然ですが、直帰率は悪化する傾向になるんです。

直帰率が、数か月ごとに上がったり下がったりするのも、グーグルが定期的に行っているコアアップデートなどの影響が大きいと思います。

なので、まずはこうした変化を調べることが大事ということですね。

別の部分に視点を移すと、意外な所に原因があることも

次に、直帰率が悪化した原因として考えられるのは、あなた自身が「コンテンツを大幅に変えたことによって起こった影響」という部分です。

でも、このケースなら、あなた自身がその原因を特定できるはずなので、コンテンツを改善すればOK。

こういった「分かりやすい原因」なら、それほど悩むこともないと思います。

しかし、こういった「分かりやすい原因」もなく、色々と考えても「原因が全く見えてこない」という直帰率の悪化も、現実にはあるんですよね。

ただ、そうした場合では、もっと大きな部分に目を向けてみると、意外な場所で原因が特定できることがあります。

たとえば、以前の事例で言うと、SSL暗号化通信(https化)が完了していないサイトに対して、グーグルのクローム(ブラウザ)が警告を出すようにアップデートを行ったことがありました。

そのアップデート後には、モロに直帰率が悪化したという報告があったんですよ。

まあ、これは当然の話。だって、一般の方がフツーにWEBサイトを見ようとして、突然警告が出たら、怖くて直帰してしまう人が多発しますよね?

これは派手で分かりやすい実例でしたが、こうした大きなアップデートだけではなくて、細かい部分で直帰率が悪化してしまうような「問題」が発生している可能性って、常にあるんですよ。

想像しなかった場所に原因が潜んでいる可能性もある

では、もっと細かい事例を。

ウイルスバスターというトレンドマイクロ社が販売している超メジャーなセキュリティソフト。多分「あなた」も知っていると思います。

でも、このソフトを常用しているユーザーに、サイトの安全度が表示されるってこと、あなたは知っていましたか?

実はこれ、検索結果にだけ表示されるのではなく、「ツイッターのつぶやきの中に出るURL」にも適用されているんですよ。

ここで「安全」という表示ではなく、「未評価」や「危険」「不審」などの評価が表示されてしまうと、ウイルスバスターを利用しているユーザーは不安を覚えてしまい、クリックされる確率が激減してしまいます。

ウイルスバスターは、日本ではNO.1の人気セキュリティソフト。

もし、あなたのブログが「未評価」などに設定されている場合は、ウイルスバスター側に評価依頼をしておきましょう。

このように、グーグルが行う何らかのシステム改変だけではなく、色々な要因によって直帰率やクリック率などが悪化しますので、常に情報にアンテナを張っておくのが重要です。

コアウェブバイタル(Core Web Vitals)への対策も大事

ただ基本的には、グーグルの動向に目を光らせておけば、大半の問題を回避できると思います。

今も色々とシステムが変わっているので、できることはしっかりとやっておくのが最大限の対策となるでしょう。

なお、グーグル側は「ユーザー体験の部分」に力を入れ始めているのは有名な話。モバイル環境におけるユーザビリティは当然のこと、表示速度や反応速度、そしてレイアウトのズレなどにも気を配る必要がありそうです。

いわゆる「コアウェブバイタル」ですね。ここも「しっかりと対策」するようにしておきましょう。

◆コアウェブバイタル(Core Web Vitals)WEBサイトにおけるユーザー体験の指標としてグーグルが設定した数値です。具体的には3つの指標「LCP・FID・CLS」を数値化しており、その数字が少ないほど優れたユーザー体験を提供しているとされています。

  • LCP:ページの表示速度を表す
  • FID:WEBブラウザの反応速度を表す
  • CLS:レイアウトの“ズレ”を表す

これはほんの一例です。グーグルは定期的に色々な指標を発表するため、マメに確認しておくのが望ましいと思います。

ブログの表示環境を整える対策にも気を配る!

あともう1つ。

ワードプレスでブログ構築をしている場合、テーマが古かったり、レスポンシブ対応じゃなかったりすると、当たり前ですがモロに直帰率は高くなります。

モバイルに特化したテーマに変えて、ユーザーニーズに応えるなど、ちゃんとブログの表示環境を整えておくのは最も大事なポイントとなるため、その部分は忘れないようにしてくださいね。

このように、様々な要因を把握して、常にそういった対策を行っていれば、直帰率の悪化に不安を感じることは少なくなります。

もし、仮にそういった対策をフルに行ったのに「直帰率の悪化が改善しない!」というなら、それはもう「検索で出る場所か、出方のいずれかが変わった」というだけの可能性が「大」なので、あなたの努力ではどうしようもありません。

いくら細かい部分を変えたって、何も変わらないですからね。

そこに対策を講じて「無駄な頑張り」をするよりも、もっとコンテンツを充実させて収益率を高める努力をした方がいいと思います。

まずは収益性の高いブログを構築すること!

アフィリエイト講座をチェック!の画像

さて、今回はブログの直帰率の悪化の原因と、その改善策について詳しく解説しました。

かなり細かい部分まで解説いたしましたので、参考にしていただければ幸いです。

なお、現時点で全くネットで稼ぐことができていない方も、全く心配することはありません。

私はブログ講座という形で、自分が月100万超えを達成しているノウハウを、完全公開していますからね!

矢印 私のアフィリエイト方法はこちらのページで詳しく解説しています!

ぜひこの手法を学んで、あなたも私のような成功を勝ち取ってください。

では、講座でお待ちしていますね!

矢印 私のアフィリエイト方法はこちらのページで詳しく解説しています!